頬杖のココロの奥

気がついたら頬杖を付いている私が斜め上を見ながらぼやく日々

愛と苦しみの京都検定

帰ってまいりました。

正確には京都・深草龍谷大学4階の試験場から帰ってきました。偶然にも去年と同じ教室でした。

今日は8時半前に起きて、軽く食べて9時半過ぎに家を出ました。試験は13:30~ですが、何かと遅れるJR。京都までは早めに行っておかないと。

京都駅地下のロッテリアで軽く昼食を~と思ったら、並びのお兄さんが検定のテキストを見て勉強してはりました。その時点で心臓がバックンバックン。

せっかくの絶品チーズバーガーが・・・(あ、美味しかった)

12時過ぎに奈良線東福寺~京阪乗換えで深草に行き、試験の30分少し前には会場にいましたが、早い人はどこまでも早いのね。半分くらいいてはりました。

最終的には欠席者も2割くらいはいたのでは?

90分の試験ですが30分を経過したら自由に退出できます。

去年の3級の時はいきなり10人くらい出はったけど、2級の今日は1人。やっぱり難易度の高さか、1時間前後までそれほど出て行かれませんでしたね。

私?マークシート塗るの遅いんですよ。30分だとまだほとんど塗ってません。問題と格闘してる最中。(後で一気に塗るタイプ)

うーん、6割はなんとか取れたと思っています。

が、あと1割がどうでしょう。最低ラインの70点でいいんです、あと10点ちょっとまぐれでいいから当って欲しい。

答え合わせを10問くらいしたところで、凡ミスも見つかりました。

吉田神社といったら藤原山蔭ばっかり思ってたら違ってたりとか。絶対取れてると思ってるのも怪しい。。。

なんとなくこんな感じだったような・・あれ?が15問前後あります。残りは知らん・漢字読めただけ偉いわーみたいな。

10問くらいあわせた段階で、ママンがちょっとやらせて~というので渡したら、10分ほどで「わからん・・」と返してきました。解ってたまるか!で、そこで答え合わせはやめて、本棚に突っ込みました。しばらく京都の難しい事はやめましょうか。

今年は大きなジャンル訳の問題は「鴨川」「太秦」「京都府下の人物」でした。3つ目が全くノーマーク。ここは10問中3問しか確信がありません。

終わってからお東さん(東本願寺)の阿弥陀さんにお祈りしてきました。あと小さい神社とか見かけたら全部ww

来年もこの勉強(*‘Д´*)ノ嫌や!!もう連日の深夜の勉強は疲労の限界です。この1ヶ月のまとめ~追い込みは一生のうち一番勉強しました。

あーあ、しかしこれで合格率が50%とかで悲惨な結果になったらブログが停止する予感です。

20%くらいなら「しゃーないよなw」で納得出来るけど('A`)

で、益川先生じゃなくクラゲの下村先生が出ました!でも私はちゃんとチェック済み~とな。

今日の中から2問

石清水八幡宮で出家し滝本坊実乗に師事して密教を学んだ僧侶で、文人や書架として名高いのは誰か。

ア)本阿弥光悦    イ)松華堂昭乗

ウ)小堀遠州     エ)沢庵宗ホウ

漢字読まれへんからわからん・・・

・歌舞伎には若い男女の心中を扱った作品が少なくないが、京都が舞台になるのはどれか。

ア)箕輪心中  イ)曽根崎心中  ウ)鳥辺山心中

エ)今宮心中

は??そんなに種類あるんかい。初めて知ったわ